2008年07月09日

社内でもアイデアマラソンに取り組んでいます。

都城まちづくり株式会社では、昨年度より
社内でも、アイデアマラソンに取り組んでいます。

今日は、研修日で休館日にスタッフが
集まりました。
このときに、3ヶ月間の期間で、
アイデアをノートに一番書いた人と
業務について一番、アイデアを出した人を表彰しました。

社内でもアイデアマラソンに取り組んでいます。

社内でもアイデアマラソンに取り組んでいます。

受賞者は表彰状と賞品を社長から手渡されました。
賞品はなんと、ノートに記録されたアイデアに番号をつけていく
ナンバリングマシンと
アイデアを思いついたとき、すぐに録音できるよう
ボイスレコーダーでした。

表彰されたスタッフは、
3ヶ月でノートに発想を500個以上を書いていました。

佐土原



同じカテゴリー(アイデアマラソン)の記事画像
明日の新しいわたし、見つけるヒント
逸品研究会(昼)でもアイデアマラソン講演会
工業高校美術部でのアイデアマラソン研修
アイデアマラソン副読本~1日1枚、企画書を・・・~
アイデアマラソン副読本~こころに火をつける~
書き出すことからはじめよう
同じカテゴリー(アイデアマラソン)の記事
 明日の新しいわたし、見つけるヒント (2009-08-12 15:33)
 まちづくり株式会社がアイデアマラソンに取り組むわけ (2009-05-27 15:54)
 Googleが募集!世界を変えるアイデア (2008-11-02 11:18)
 アイデアマラソンミーティングのお知らせ (2008-08-21 18:30)
 逸品研究会(昼)でもアイデアマラソン講演会 (2008-06-25 18:44)
 工業高校美術部でのアイデアマラソン研修 (2008-06-25 08:24)

Posted by プラザン at 17:30 │アイデアマラソン

削除
社内でもアイデアマラソンに取り組んでいます。