2009年04月24日
逸品研究会 昼も夜も研究会を行っています。
みやこんじょ逸品フェア実行委員会では、
研究会を昼と夜にやっています。
なぜかというと、お昼は主に昼の営業と夜の営業の
休み時間をとる飲食業の方々、

夜は、お菓子屋さん靴屋さん、ギフトショップなど
お店を閉めた後、集まる方々。

みなさん、お店の営業の間を縫っての研究会。
だからこそ、やる気のある方ばかりが集まり
とても熱気のある研究会になります。
秋には、逸品フェアを行います。
佐土原
研究会を昼と夜にやっています。
なぜかというと、お昼は主に昼の営業と夜の営業の
休み時間をとる飲食業の方々、
夜は、お菓子屋さん靴屋さん、ギフトショップなど
お店を閉めた後、集まる方々。
みなさん、お店の営業の間を縫っての研究会。
だからこそ、やる気のある方ばかりが集まり
とても熱気のある研究会になります。
秋には、逸品フェアを行います。
佐土原
Posted by プラザン at
08:46
│みやこんじょ逸品フェア研究会
2009年04月17日
2009年04月17日
宮崎演劇関係の情報のブログの紹介
宮崎県の演劇関係の催し物を紹介するブログを紹介します。
『宮崎演劇情報』というブログです。下記のURLをご参照ください。
↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/sinpeio/
演劇好きな方は、県内の演劇団体に
プラザの情報も結構、掲載していただいています。
最近、ウエルネス交流プラザでもだいぶ演劇の催し物が
多くなってきました。
佐土原
『宮崎演劇情報』というブログです。下記のURLをご参照ください。
↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/sinpeio/
演劇好きな方は、県内の演劇団体に
プラザの情報も結構、掲載していただいています。
最近、ウエルネス交流プラザでもだいぶ演劇の催し物が
多くなってきました。
佐土原
2009年04月15日
四葉発見!!!
前回わんパークの
クローバーの記事をお伝えしましたが…
まちづくり会社のスタッフが発見しました!!


「どれくらいの時間かけて発見したの?」
と聞くと、
「1分半くらい?」
とのこと…。
見つかる率は高そうですよ~
さあ日焼け対策してわんパークで四葉捜索をしてもよし、
まちなかお散歩はいかがですか。
(花がますます綺麗に咲いています)
モトクラ
クローバーの記事をお伝えしましたが…
まちづくり会社のスタッフが発見しました!!

「どれくらいの時間かけて発見したの?」
と聞くと、
「1分半くらい?」
とのこと…。
見つかる率は高そうですよ~

さあ日焼け対策してわんパークで四葉捜索をしてもよし、
まちなかお散歩はいかがですか。
(花がますます綺麗に咲いています)
モトクラ
Posted by プラザン at
17:04
│まちで見つけたキラリ輝くもの
2009年04月15日
捜索願い(素敵な声の主
もう5年は経ちます。
プラザがオープンした2004年の5月のころにも
聞いた覚えがあります。
そのときは夕暮れ時で
淡い朱鷺色とブルーグレーの空に
綺麗な音色が印象的だったことを覚えています。
それは鳥の鳴き声。
毎年春になると頻繁に聞くような気がするのです。
交流プラザ周辺や大丸さんの立駐付近で
高いところからさえずりが聞こえます。
スタッフや周辺に住まれている方に
聞いてみるのですがなかなか答えが見つからず。
そんなこんなで5年経つ今年春
姿を撮影することに成功しました!

これは4月12日のぼんち市の朝
プラザ前の植栽で発見しました。
しかも2羽いる!!
そしてこれは以前同じ鳴き声を聞いて
鹿児島で撮影した姿…
色が同じです。
恐らく同種類の鳥。

そして何よりも鳴き声を聞いていただきたい!!
こんな感じです…雑音が多いですが…
http://www.youtube.com/watch?v=-V0biThh0_8&feature=channel_page
どなたか鳥に詳しい方いらっしゃいませんか。
情報お待ちしています。
本蔵
プラザがオープンした2004年の5月のころにも
聞いた覚えがあります。
そのときは夕暮れ時で
淡い朱鷺色とブルーグレーの空に
綺麗な音色が印象的だったことを覚えています。
それは鳥の鳴き声。
毎年春になると頻繁に聞くような気がするのです。
交流プラザ周辺や大丸さんの立駐付近で
高いところからさえずりが聞こえます。
スタッフや周辺に住まれている方に
聞いてみるのですがなかなか答えが見つからず。
そんなこんなで5年経つ今年春
姿を撮影することに成功しました!
これは4月12日のぼんち市の朝
プラザ前の植栽で発見しました。
しかも2羽いる!!
そしてこれは以前同じ鳴き声を聞いて
鹿児島で撮影した姿…
色が同じです。
恐らく同種類の鳥。
そして何よりも鳴き声を聞いていただきたい!!
こんな感じです…雑音が多いですが…
http://www.youtube.com/watch?v=-V0biThh0_8&feature=channel_page
どなたか鳥に詳しい方いらっしゃいませんか。
情報お待ちしています。
本蔵
Posted by プラザン at
17:02
│まちで見つけたキラリ輝くもの
2009年04月09日
四葉を探して
ウエルネスパーキング北側の
わんパーク公園。

今クローパーがわんさかわんさかしています。
(語彙が少なくて恐縮です)
正式な名前はシロツメクサ
ヨーロッパ原産なのですがオランダから
ガラスを輸入する際に詰め物として
乾燥したシロツメクサを挟み込んでいたそうです。
それが日本に運ばれてきて種が
発芽して日本全国に広がった、と。
植物の力はすごい!
そしていっせいに芽吹く春という季節もすごい!

これだけあれば幸せの四葉が見つかりそう…
本蔵
わんパーク公園。
今クローパーがわんさかわんさかしています。
(語彙が少なくて恐縮です)
正式な名前はシロツメクサ
ヨーロッパ原産なのですがオランダから
ガラスを輸入する際に詰め物として
乾燥したシロツメクサを挟み込んでいたそうです。
それが日本に運ばれてきて種が
発芽して日本全国に広がった、と。
植物の力はすごい!
そしていっせいに芽吹く春という季節もすごい!
これだけあれば幸せの四葉が見つかりそう…
本蔵
Posted by プラザン at
16:40
│まちで見つけたキラリ輝くもの
2009年04月02日
逸品フェア実行委員会会議
今日はみやこんじょ逸品フェア実行委員会の役員会。
プラザに夜の7:30から集まっての会議です。

4月からの動きで例年とは違う動きでお客様に喜んでいただける
商品作り、活動にしていこうとかなり活発な会議が行われました。
4月9日には、みやこんじょ逸品フェア実行委員会の活動に参加して
成果をあげた参加店による事例発表会、
今年度の事業についての事業説明会が行われます。
今年は、旧都城市の小売店舗の方を対象に事業を行います。
お店のアピール、取り扱っている商品の魅力などを
広く知っていただきたいという方のご参加をお待ちしています。
逸品そだち 事例発表会
逸品フェア実行委員会 事業説明会
日時:4月9日(水)19:30~21:00
場所:都城商工会議所 大会議室
参加資格:市内の小売店舗の経営者・従業員
料金:無料
内容:みやこんじょ逸品フェア実行委員会での成功事例発表
2009年度の事業説明
主催:みやこんじょ逸品フェア実行委員会
問合せ先:事務局 都城まちづくり株式会社 0986-26-1100
プラザに夜の7:30から集まっての会議です。
4月からの動きで例年とは違う動きでお客様に喜んでいただける
商品作り、活動にしていこうとかなり活発な会議が行われました。
4月9日には、みやこんじょ逸品フェア実行委員会の活動に参加して
成果をあげた参加店による事例発表会、
今年度の事業についての事業説明会が行われます。
今年は、旧都城市の小売店舗の方を対象に事業を行います。
お店のアピール、取り扱っている商品の魅力などを
広く知っていただきたいという方のご参加をお待ちしています。
逸品そだち 事例発表会
逸品フェア実行委員会 事業説明会
日時:4月9日(水)19:30~21:00
場所:都城商工会議所 大会議室
参加資格:市内の小売店舗の経営者・従業員
料金:無料
内容:みやこんじょ逸品フェア実行委員会での成功事例発表
2009年度の事業説明
主催:みやこんじょ逸品フェア実行委員会
問合せ先:事務局 都城まちづくり株式会社 0986-26-1100
Posted by プラザン at
17:17
│みやこんじょ逸品フェア研究会
2009年04月02日
行列!強烈!熱烈!でっかいどう

朝9時にラジオ出演のため、外出すると大丸の前に行列!
強烈です!
何かあるんですか?と大丸のスタッフに訊ねると、
大道産子市を開催していて花畑牧場の生キャラメルを
購入できるチケットを配布しているとのこと。
熱烈なファンが、朝9時にも関わらず、60〜70人並んでいらっしゃいました。
8日まで大丸五階は賑やかなことでしょう。
さどはら