2008年07月03日
まちなか路上(面)観察
まちなかをテクテクと歩いていると
色んなものに出会います。
特にマンホールや穴?のようなものや
フタは、この下にどういう世界が広がっているのだろう、と
想像を掻き立てられます。

都城の花である菖蒲と霧島山でしょうか。風情があります。
どうややら下水につながっているのでしょうか。

お、これはガスに関する穴。そうですか。

量水…水の量をはかるのでしょうか。
お役目があるのでしょう。

CCBとは?イギリスの国営放送でしょうか。
何か役目があるはずなのですが…なぞです。

雨水を流すところらしいのですが
白でレーシーな感じが素敵です。
レンガ色に白と日差しでシエスタな感じ。
同じくすけすけ感のある蓋。

下に水が見えていて、涼しげ、かつ
スティーブン・キング原作「IT’s」に登場する
怪物の棲家?を想定させます。ドキドキします。
いずれにしても、この下にはどんな世界があるのか…想像が広がります。
おまけで綺麗なタイル。

中央通り沿いの空き店舗の壁に深緑の細かいタイルが
綺羅めいてました。
なぞに感じたり、楽しかったり、くすっとなったり、想像掻き立てられたり、
色んなコンテンツがまちなかにはあります。
モトクラ
色んなものに出会います。
特にマンホールや穴?のようなものや
フタは、この下にどういう世界が広がっているのだろう、と
想像を掻き立てられます。
都城の花である菖蒲と霧島山でしょうか。風情があります。
どうややら下水につながっているのでしょうか。
お、これはガスに関する穴。そうですか。
量水…水の量をはかるのでしょうか。
お役目があるのでしょう。
CCBとは?イギリスの国営放送でしょうか。
何か役目があるはずなのですが…なぞです。
雨水を流すところらしいのですが
白でレーシーな感じが素敵です。
レンガ色に白と日差しでシエスタな感じ。
同じくすけすけ感のある蓋。
下に水が見えていて、涼しげ、かつ
スティーブン・キング原作「IT’s」に登場する
怪物の棲家?を想定させます。ドキドキします。
いずれにしても、この下にはどんな世界があるのか…想像が広がります。
おまけで綺麗なタイル。
中央通り沿いの空き店舗の壁に深緑の細かいタイルが
綺羅めいてました。
なぞに感じたり、楽しかったり、くすっとなったり、想像掻き立てられたり、
色んなコンテンツがまちなかにはあります。
モトクラ
Posted by プラザン at 16:37│Comments(0)
│まちで見つけたキラリ輝くもの